Rose Expo
Rose Expo FUKUYAMA 2025
チケット販売中
開催日 | 2025年5月17日(土)~19 日(月) |
---|---|
時 間 | 10:00~20:00 ※5/19(月)は17:00まで |
場 所 | 福山通運ローズアリーナ(福山市緑町2-2) |
主 催 世界バラ会議福山大会実行委員会
入場料 一般1,500円、福山市民割1,000円(高校生以下・障がいのある方無料)
Rose Expo FUKUYAMA 2025の開催概要について
(https://wrc2025fukuyama.jp/roseexpo_about/)
Rose Expo FUKUYAMA 2025 チケット販売について
(https://wrc2025fukuyama.jp/2025/03/5714/)
開催レポート
3日間にわたり開催したばらの祭典「Rose Expo」には、世界バラ会議福山大会の参加者や市民、全国各地のばらファン約21,000人が来場しました。
「ばらの世界を旅する」をテーマに、国内外の新品種のばらの展示・販売や、市内のばらの取組の展示のほか、有名デザイナーや駐日大使・大使夫人によるローズガーデン、ばらの著名人を招いたステージイベント、TOKYO GIRLS COLLECTIONとコラボしたファッションショーなど、福山のばらのまちづくりの歴史やばらの持つ多彩な魅力で、多くの人を魅了しました。
新品種のばらの苗木や園芸用品、ばらに関するグッズなど、74ブースでばらのある暮らしを提案する多様なアイテムを販売しました。

ばらの楽しみ方は多様であり、福山で昔から親しまれている切りばらや盆栽の展示のほか、絵画やハンギングバスケットなどの新たなばらの楽しみ方が提案されました。
会場2階では、福山ばら祭恒例の切りばらコンテストに加え、School Rose Garden Projectの展示、ばらの写生大会受賞作品の展示、福山市内約400のばら花壇を紹介する写真展を開催。福山のばらの魅力を存分に伝える展示となりました。



エントランスガーデン、大使・大使夫人のローズガーデン、ウェディングローズガーデンなど、表現豊なガーデンがアリーナ内に出現。市民が育てたばらも展示に使われ、華を添えました。
会場の入り口では、曽我部翔さんによる巨大な「ばらのフラワーアレンジメント」や、辻井ミカさんデザインのばらの生け花「御所車」、目の前を覆いつくすような大野耕生さんデザインの「ばらの壁」が来場者を迎えました。
6か国の駐日大使・大使夫人が故郷をイメージしたガーデン展示には、リトアニア大使ご家族、ギリシャ大使夫妻、オランダ大使夫人が来場されました。

会場中央のステージで行われた著名人によるトークショーやフラワーパフォーマンスに、来場者の皆さんが熱視線を送っていました。
TOKYO GIRLS COLLECTIONプロデュースのファッションショーでは、タレントの柏木由紀さん、村重杏奈さんらがばらのランウェイをウォーキングし、ばらのまち福山の魅力をPRしました。
また、公募・抽選によって選ばれた3組のカップルがデニムのスーツ・ドレスを身にまとって登場したブルーウェディングでは、会場が祝福のムードで包まれ、心温まる企画となりました。衣装は市内10社の企業が共同で制作しました。




「ばらの世界を旅する」をテーマに、国内外の新品種のばらの展示・販売や、市内のばらの取組の展示のほか、有名デザイナーや駐日大使・大使夫人によるローズガーデン、ばらの著名人を招いたステージイベント、TOKYO GIRLS COLLECTIONとコラボしたファッションショーなど、福山のばらのまちづくりの歴史やばらの持つ多彩な魅力で、多くの人を魅了しました。
ローズマルシェ
新品種のばらの苗木や園芸用品、ばらに関するグッズなど、74ブースでばらのある暮らしを提案する多様なアイテムを販売しました。



ばらの展示
ばらの楽しみ方は多様であり、福山で昔から親しまれている切りばらや盆栽の展示のほか、絵画やハンギングバスケットなどの新たなばらの楽しみ方が提案されました。
会場2階では、福山ばら祭恒例の切りばらコンテストに加え、School Rose Garden Projectの展示、ばらの写生大会受賞作品の展示、福山市内約400のばら花壇を紹介する写真展を開催。福山のばらの魅力を存分に伝える展示となりました。






ガーデン展示
エントランスガーデン、大使・大使夫人のローズガーデン、ウェディングローズガーデンなど、表現豊なガーデンがアリーナ内に出現。市民が育てたばらも展示に使われ、華を添えました。
会場の入り口では、曽我部翔さんによる巨大な「ばらのフラワーアレンジメント」や、辻井ミカさんデザインのばらの生け花「御所車」、目の前を覆いつくすような大野耕生さんデザインの「ばらの壁」が来場者を迎えました。
6か国の駐日大使・大使夫人が故郷をイメージしたガーデン展示には、リトアニア大使ご家族、ギリシャ大使夫妻、オランダ大使夫人が来場されました。

イベント
会場中央のステージで行われた著名人によるトークショーやフラワーパフォーマンスに、来場者の皆さんが熱視線を送っていました。
TOKYO GIRLS COLLECTIONプロデュースのファッションショーでは、タレントの柏木由紀さん、村重杏奈さんらがばらのランウェイをウォーキングし、ばらのまち福山の魅力をPRしました。
また、公募・抽選によって選ばれた3組のカップルがデニムのスーツ・ドレスを身にまとって登場したブルーウェディングでは、会場が祝福のムードで包まれ、心温まる企画となりました。衣装は市内10社の企業が共同で制作しました。









